2010/02/28
練習
お仕事しに行くはずだったのだけれど、昼前に母親から荷物送ったと電話。待っている間に 30 分と、夜に 1 時間練習。荷物は結局 3 時過ぎまで届かなくって、お仕事には行きそびれてしまった。
まあ有事でピンチが大事な感じの上司の邪魔をせずにすんだと思おう。
早口言葉と 50 音ばかりも飽きるので、定番らしい外郎売を読み始めた。一度だけお手本を聞いてやってみたけれど、漢字の読み方がわからないとか、アクセントがわからないとか、何かこうスタート地点に立ててない(…)ので聞きまくろう。とりあえず拙者親方と申すは、から名乗りまする、までは覚えた。気がする。
別に覚える必要はない気もする。
まあ有事でピンチが大事な感じの上司の邪魔をせずにすんだと思おう。
早口言葉と 50 音ばかりも飽きるので、定番らしい外郎売を読み始めた。一度だけお手本を聞いてやってみたけれど、漢字の読み方がわからないとか、アクセントがわからないとか、何かこうスタート地点に立ててない(…)ので聞きまくろう。とりあえず拙者親方と申すは、から名乗りまする、までは覚えた。気がする。
別に覚える必要はない気もする。
2010/02/27
2010/02/26
練習
50 分。昨日は書き忘れたけれど 1 時間ちょっとやった。定時で帰ると時間がたくさんあってよい。
ちゃんと声出せる環境でやりたいなあ。
大体何処が苦手なのかは分かってきていて、しかし特別な対策というのもなく、ただ愚直に重点的に、黙々と練習している。声出しているのに黙々っていうのはどうなんだろう。
なかなか成果がでないので間違ってるのかもしれないという気持ちでいっぱいになる。がんばろー。
ちゃんと声出せる環境でやりたいなあ。
大体何処が苦手なのかは分かってきていて、しかし特別な対策というのもなく、ただ愚直に重点的に、黙々と練習している。声出しているのに黙々っていうのはどうなんだろう。
なかなか成果がでないので間違ってるのかもしれないという気持ちでいっぱいになる。がんばろー。
2010/02/25
なのは二期感想
二期っぽいなーという感じだった。一期とは全然違う話。
新手の魔法使いとか、杖パワーアップとか、謎の第三勢力とか、いかにも的な感じでまあ二期だなーっていうのが兎に角あって、それ以上は特に何もない…
フェイトさんが助けにくるところとヴィータさんがぼろぼろになって頑張るところとフェイトさんが夢の中のアリシアさんと別れる所が多分一番盛り上がってて、それは何か違うって感じではある。
何かバトル物として盛り上がってくると毎回仮面の人がきてすごいもどかしくなるっていう酷いアレもあった。
あとなのはさんが何とかモードは使っちゃだめって言われてるのに普通に使って、そして何も起きずにお話が終わるのは、おいィ?ってなった。
基本的に理不尽と登場人物の強さで話が進むので、カタルシス的なものが皆無なのは何かうーんどうしてこうなった…という感じ。話がでかくなるだけで全然盛り上がらない。はやてさんは何で夢を拒絶できたんや???
フェイトさんがなのはさんを助けにくるところと、フェイトさんが夢と決別するシーンは、結局一期あってのアレなので、するとちっちゃいこが一所懸命に頑張るっていうヴィータさんのそれだけになってしまって…でもそれも子供は卑怯だっていうアレなので…
まあ二期だしこんなもんじゃないのかな。面白くなかた。
新手の魔法使いとか、杖パワーアップとか、謎の第三勢力とか、いかにも的な感じでまあ二期だなーっていうのが兎に角あって、それ以上は特に何もない…
フェイトさんが助けにくるところとヴィータさんがぼろぼろになって頑張るところとフェイトさんが夢の中のアリシアさんと別れる所が多分一番盛り上がってて、それは何か違うって感じではある。
何かバトル物として盛り上がってくると毎回仮面の人がきてすごいもどかしくなるっていう酷いアレもあった。
あとなのはさんが何とかモードは使っちゃだめって言われてるのに普通に使って、そして何も起きずにお話が終わるのは、おいィ?ってなった。
基本的に理不尽と登場人物の強さで話が進むので、カタルシス的なものが皆無なのは何かうーんどうしてこうなった…という感じ。話がでかくなるだけで全然盛り上がらない。はやてさんは何で夢を拒絶できたんや???
フェイトさんがなのはさんを助けにくるところと、フェイトさんが夢と決別するシーンは、結局一期あってのアレなので、するとちっちゃいこが一所懸命に頑張るっていうヴィータさんのそれだけになってしまって…でもそれも子供は卑怯だっていうアレなので…
まあ二期だしこんなもんじゃないのかな。面白くなかた。
2010/02/24
2010/02/22
練習
30 分。短い。
もっと速く帰れるよう、もっと速く起きなきゃ。
あと口見るために鏡(結構大きい)を持ってやるの腕がすごく疲れるので、顔の高さに鏡を置けるようになんとかしたほうがいい気がする。
いつもはお風呂入って柔軟して練習、の流れなのだけれど、今日は練習のあとブレスコントロールと腹筋してみた。昔 2 ヶ月くらいだけやってた…
寒い部屋の中で寝間着でやってたおかげでおなかが冷えたのかおなかが痛いけれど、もしかしたら腹筋しすぎたからかもしれないし、まあ何にせよ痛い…ひー。
もっと速く帰れるよう、もっと速く起きなきゃ。
あと口見るために鏡(結構大きい)を持ってやるの腕がすごく疲れるので、顔の高さに鏡を置けるようになんとかしたほうがいい気がする。
いつもはお風呂入って柔軟して練習、の流れなのだけれど、今日は練習のあとブレスコントロールと腹筋してみた。昔 2 ヶ月くらいだけやってた…
寒い部屋の中で寝間着でやってたおかげでおなかが冷えたのかおなかが痛いけれど、もしかしたら腹筋しすぎたからかもしれないし、まあ何にせよ痛い…ひー。
2010/02/21
練習
昨日はナチュラルにサボってた。今日はマジスパを食べるという使命があったので帰るの遅くなった。おやすみ。
矢張り抜けたら「やばいやばいやらなきゃやばいやばいやばい」ってなるくらい自分を追い詰めないとなー。
矢張り抜けたら「やばいやばいやらなきゃやばいやばいやばい」ってなるくらい自分を追い詰めないとなー。
2010/02/20
ほげ
これまで使っていたコンタクトレンズを何処の眼科も眼鏡屋も扱っていないので仕方なく眼鏡を買ったんだけれどいい奴にしたらそれなりに値が張ってお金ないかもだから来月お金が足りなかったら貸して、というどうしようもなく情けない電話を母にした。
実家のほうは相変わらずらしい。相変わらずっていうのは、相変わらず両親も祖父母も元気で変わらないということと、相変わらず弟は全くダメだという二つの意味があって、なんともかんとも。
呆れ半分、心配半分のような心持ち。人の心配とかしてられるほど一人前かどうかは分からないけれど、まあ心配なものは仕方ないし、心配するだけならタダだからいい。
何か書きたかったんだけれど、うまく言語化できないのでもういいや。
実家のほうは相変わらずらしい。相変わらずっていうのは、相変わらず両親も祖父母も元気で変わらないということと、相変わらず弟は全くダメだという二つの意味があって、なんともかんとも。
呆れ半分、心配半分のような心持ち。人の心配とかしてられるほど一人前かどうかは分からないけれど、まあ心配なものは仕方ないし、心配するだけならタダだからいい。
何か書きたかったんだけれど、うまく言語化できないのでもういいや。
なのは
結局 3 回半みた。「半」は気になる部分だけチェック的な…しかもなんとかチューブで…
最初の 3 話はしっかりと所謂魔法少女って感じになっているんだけれど、見返すと 2 話の時点で「名前で呼ぶの慣れてくれた?」「出来たお話は、普通に名前を呼んで、普通におはなししてねってことくらい」と最終話への複線が張られてて、なるほどなーという感じ。
最初から、魔法少女で釣っておいて実は二人の少女の絆を描くだけのお話ですっていう作戦だったということが分かる。汚い…!
矢張りアースラ出てきたあたりでかなりほにゃらーって感じで別アニメ感が強くなるので、アースラ組はいらなかったんじゃと思うんだけれど、原作がほげほげなので多分仕方ないんだろう。あとラスボスのお母さんが強すぎるので、なのはさんとフェイトさんより強い誰かが必要だったという説もある。まあそれならクロノだけでよかったんじゃ的な…まあ結局倒すでもなく勝手にお母さん死ぬんだけれど。あれ、でもアースラが出なければ、そもそもお母さんが強い必要も…深く考えてはいけない!!
神無月の巫女といい、こういうのが趣味なのかもしれないなーと思った。でもまあ神無月の巫女に比べると中途半端だなーという感じは強い。それはちょっとまてみたいなのもあった。
別にゆりんゆりんしたのが好きというわけではなくて、矢張り物語の背景とかそこで起きる事件とかは全部飾りです演出です!っていう勢いで人間を書いてる作品の方が良い。昔はそうじゃなかったはずなんだけれど、まあそういうのは飽きたのかも…
絵的にはやっぱり影使ったシーンが多くて、こうお金ないんだ…みたいな。あと赤とか紫とかの配色好きだなーと思ってみていた。こういう演出はアニメの強みだよなーと思う。実写でも明度光度でどうのっていうのはできるけれど、色ごと変えられるのは卑怯。
☆ 5 つ満点のレビューなら 4 つ付けるかなー。
二期三期を見よう。
最初の 3 話はしっかりと所謂魔法少女って感じになっているんだけれど、見返すと 2 話の時点で「名前で呼ぶの慣れてくれた?」「出来たお話は、普通に名前を呼んで、普通におはなししてねってことくらい」と最終話への複線が張られてて、なるほどなーという感じ。
最初から、魔法少女で釣っておいて実は二人の少女の絆を描くだけのお話ですっていう作戦だったということが分かる。汚い…!
矢張りアースラ出てきたあたりでかなりほにゃらーって感じで別アニメ感が強くなるので、アースラ組はいらなかったんじゃと思うんだけれど、原作がほげほげなので多分仕方ないんだろう。あとラスボスのお母さんが強すぎるので、なのはさんとフェイトさんより強い誰かが必要だったという説もある。まあそれならクロノだけでよかったんじゃ的な…まあ結局倒すでもなく勝手にお母さん死ぬんだけれど。あれ、でもアースラが出なければ、そもそもお母さんが強い必要も…深く考えてはいけない!!
神無月の巫女といい、こういうのが趣味なのかもしれないなーと思った。でもまあ神無月の巫女に比べると中途半端だなーという感じは強い。それはちょっとまてみたいなのもあった。
別にゆりんゆりんしたのが好きというわけではなくて、矢張り物語の背景とかそこで起きる事件とかは全部飾りです演出です!っていう勢いで人間を書いてる作品の方が良い。昔はそうじゃなかったはずなんだけれど、まあそういうのは飽きたのかも…
絵的にはやっぱり影使ったシーンが多くて、こうお金ないんだ…みたいな。あと赤とか紫とかの配色好きだなーと思ってみていた。こういう演出はアニメの強みだよなーと思う。実写でも明度光度でどうのっていうのはできるけれど、色ごと変えられるのは卑怯。
☆ 5 つ満点のレビューなら 4 つ付けるかなー。
二期三期を見よう。
2010/02/19
2010/02/18
shared_ptr
http://cpplover.blogspot.com/2010/02/sharedptr.html
何がまずいのか全く分からない…
unique_ptr が静的なデリータを持つことのほうが、設計としては問題なんじゃないのかなあ。勿論 unique_ptr がインターフェースとして使われることはまずありえないから困ることはあまりないはずだし、カスタムデリータも欲しいし別にいれちゃっていいよね、ってことで入ったんだと思うけれど。気持ちは分かる。
shared_ptr の設計方針は非常によく考えられた結果のものなので(インターフェース & 柔軟性第一)、それをたかが unique_ptr ごときのために変えるとかは危険が危なすぎると思う。imihu。第一、shared_ptr はその所有権を「参照カウンタ」という自身のもつ仕組みで監理しているのに対して unique_ptr はその所有権を「値が一つであること」と「ムーブコンストラクタ」という言語の機能によって監理するので、完全に合理的な併用は「値が一つであること」という unique_ptr の前提を何とかしな限り、なんともできないというのは非常に自明なことだと思うのだけれど。
勿論動的なデリータは柔軟な運用が可能なので、例えばそれが安全だと分かっているなら null-deleter なんかでその場を凌ぐとか、やりようはいくらでもある。
まあ何かこの人が本当に 0x 本書くんかーという気持ちにはなるなああまりにも何言ってんだ的な。コメントレスもよくわからない。よく知らないけれどこんないい加減なこと言う人だったっけ…
何がまずいのか全く分からない…
unique_ptr が静的なデリータを持つことのほうが、設計としては問題なんじゃないのかなあ。勿論 unique_ptr がインターフェースとして使われることはまずありえないから困ることはあまりないはずだし、カスタムデリータも欲しいし別にいれちゃっていいよね、ってことで入ったんだと思うけれど。気持ちは分かる。
shared_ptr の設計方針は非常によく考えられた結果のものなので(インターフェース & 柔軟性第一)、それをたかが unique_ptr ごときのために変えるとかは危険が危なすぎると思う。imihu。第一、shared_ptr はその所有権を「参照カウンタ」という自身のもつ仕組みで監理しているのに対して unique_ptr はその所有権を「値が一つであること」と「ムーブコンストラクタ」という言語の機能によって監理するので、完全に合理的な併用は「値が一つであること」という unique_ptr の前提を何とかしな限り、なんともできないというのは非常に自明なことだと思うのだけれど。
勿論動的なデリータは柔軟な運用が可能なので、例えばそれが安全だと分かっているなら null-deleter なんかでその場を凌ぐとか、やりようはいくらでもある。
まあ何かこの人が本当に 0x 本書くんかーという気持ちにはなるなああまりにも何言ってんだ的な。コメントレスもよくわからない。よく知らないけれどこんないい加減なこと言う人だったっけ…
体調
よくない。喉もおかしいままだし、いよいよやはり風邪なんじゃないか疑惑が。
まあでもそろそろ治ってくれると信じて!信じる心が大事です。
練習はずうと喉がおかしいのでお休み。喉の奥がタンが絡まったような状態に常になってるいつものやつなので確実に後鼻漏。のど飴パワーで治す。
それとは関係ないけれど、パスタはゆっくり食べてるとよくないし…と思ってつるつると頂いたけれど、いつもと同じパスタなのに異常においしく感じた。やばい。やばいぞ。
まあでもそろそろ治ってくれると信じて!信じる心が大事です。
練習はずうと喉がおかしいのでお休み。喉の奥がタンが絡まったような状態に常になってるいつものやつなので確実に後鼻漏。のど飴パワーで治す。
それとは関係ないけれど、パスタはゆっくり食べてるとよくないし…と思ってつるつると頂いたけれど、いつもと同じパスタなのに異常においしく感じた。やばい。やばいぞ。
2010/02/17
2010/02/16
2010/02/15
2010/02/14
なのは感想
面白かったです。
とかだと小学生の感想なのでよくない。
基本的に主人公のなのはさんの人間力が超高いので、魔法を通じて女の子が成長します!とかではあんまりない…なのはさんは大人です。
じゃあフェイトさんですかってなるけれど、フェイトさんも目が死んじゃったときとか普通に一人で立ち上がってるし、最近の小学三年生は皆強い子だなー…
フェイトさんのお母さんも半ば自滅するから、皆の力でラスボス倒しましたやった!っていうのもなくって、なのはさんに至ってはお母さんにあってすらいない!
っていうのを考えると「なのはさんとフェイトさんがくっつくアニメ」っていう前情報は当たっていたということになる。
あれこれほんとに面白かったのか。
とかだと小学生の感想なのでよくない。
基本的に主人公のなのはさんの人間力が超高いので、魔法を通じて女の子が成長します!とかではあんまりない…なのはさんは大人です。
じゃあフェイトさんですかってなるけれど、フェイトさんも目が死んじゃったときとか普通に一人で立ち上がってるし、最近の小学三年生は皆強い子だなー…
フェイトさんのお母さんも半ば自滅するから、皆の力でラスボス倒しましたやった!っていうのもなくって、なのはさんに至ってはお母さんにあってすらいない!
っていうのを考えると「なのはさんとフェイトさんがくっつくアニメ」っていう前情報は当たっていたということになる。
あれこれほんとに面白かったのか。
なのは反省
リージョンフリープレイヤとか今時どこも扱ってないということが分かった。悲しいですね。悲しい…
あとピザハットのなのはさんキャンペーンが終わってしまっていた。悲しいですね。
そもそも m0h1can さんのおうちが配達圏内なピザハットはつぶれていた。キャンペーンやってたとしても頼めなかったという酷いオチ。
正直オールナイトとか次の日が終わってつらいので、もう少し考えたほうがいいと思いました。いやしかし修行だし…
まあ 2 期 3 期は一人で見るかなあ。
あとピザハットのなのはさんキャンペーンが終わってしまっていた。悲しいですね。
そもそも m0h1can さんのおうちが配達圏内なピザハットはつぶれていた。キャンペーンやってたとしても頼めなかったという酷いオチ。
正直オールナイトとか次の日が終わってつらいので、もう少し考えたほうがいいと思いました。いやしかし修行だし…
まあ 2 期 3 期は一人で見るかなあ。
2010/02/13
とど
ニコニコはもう BGM かラジオ再生機になっている。
ので、割と「番組名」「回」みたいな検索キーワードで検索するのだけれど、検索結果が一件だったら動画のページに飛んじゃう人を書いたほうがいい。
これで vimperator のニコニコでキーワード検索するコマンド使って一発で動画が見れるぞーやりましたね。
ので、割と「番組名」「回」みたいな検索キーワードで検索するのだけれど、検索結果が一件だったら動画のページに飛んじゃう人を書いたほうがいい。
これで vimperator のニコニコでキーワード検索するコマンド使って一発で動画が見れるぞーやりましたね。
2010/02/12
prolog は LL です
ubuntu で sudo apt-get install swi-prolog-http とかしても clib ないと使えない…ので、 sudo apt-get install swi-prolog-http swi-prolog-clib しようね!
2010/02/11
「い」の段
「い」の発声は難しい…
所謂合唱とかそういうの的には「い」を発音する際はあまり口を横に開かず、「あ」に近い形での発声が理想的な形になる。最近聞いたのだと、水樹奈々さんの"don't be long"の第一サビの「運命に負けないよう『に』」とかうめーーーーと思った。映像で分かりやすいのはこれの3分過ぎ「いそげこのあ『い』」とかは「あ」にしか見えない。やりすぎ感。
まあそれは合唱とか歌唱畑の話で、喋るときの発声に関しては少し考えなければいけない気がする。
のだけれどよくわからんぽん。まあ多分それが可能なときは「あ」に近い形での発声のほうが動かさないといけない部分減ってハッピーだと思うけれど、「み」「び」「ぴ」「ふぃ」とかのいったん口閉じないといけない系が絡むと一々口縦に開く余裕無いんじゃね的な。あと「し」とか「ち」とか口閉じずにはうまく言えない。
まあ可能な限りは「あ」に近い形で、ダメなら口横に開き過ぎないように言うって感じかなあ。
そんなわけで「い」段を言いまくった。
「い」子音ない。むずい。
「き」『か』と多分同じ。口閉じなくていいので『あ』に近いまま言える。
「し」『さ』と多分同じ。『s』の音が『さ』に比べて長い。ていうかこれ所謂無声化って奴じゃね母音なくなるやつ。まあ兎に角言いにくい…
「ち」『た』よりは『し』に近い。そして言いにくい…『た』と同じ言い方しようとなると舌打ちみたくなる。ていうか「てぃ」かな。なるほどなあ。
「に」『な』と多分同じ。『あ』に近いまま言える。
「ひ」『は』は声帯鳴らしてたはずだけれど、明らかに口の中で鳴らしてるような。よくわからない。
「み」『ま』と多分同じ。今日気がついたけれど「まみむめも」は上唇と下唇くっつけなくても上歯と下唇くっつければいえる。
「り」『ら』と多分同じ。『あ』に近いまま言える。
「ぎ」『が』と多分同じ。『あ』に近いまま言える。
「じ」「ぢ」同じ音。『ざ』と多分同じ。『だ』と同じだと『でぃ』になるのかなあ。むずい。
「び」「ぴ」『ば』『ぱ』と多分同じ。
「あ」行と違うのは「ち」「ひ」「ぢ」だけ?寧ろ三つも違うと考えるべきなのだろうか。
もう「う」「え」「お」無視してグーグル先生に聞くなり本買って調べるなりしちゃうかなあしんどくなってきた!何より自分で調べてもわからんことが多すぎる。
なのは☆オールナイトで使うリージョンフリープレイヤー買うときに色々ついでにお買い物しちゃおうかな。
所謂合唱とかそういうの的には「い」を発音する際はあまり口を横に開かず、「あ」に近い形での発声が理想的な形になる。最近聞いたのだと、水樹奈々さんの"don't be long"の第一サビの「運命に負けないよう『に』」とかうめーーーーと思った。映像で分かりやすいのはこれの3分過ぎ「いそげこのあ『い』」とかは「あ」にしか見えない。やりすぎ感。
まあそれは合唱とか歌唱畑の話で、喋るときの発声に関しては少し考えなければいけない気がする。
のだけれどよくわからんぽん。まあ多分それが可能なときは「あ」に近い形での発声のほうが動かさないといけない部分減ってハッピーだと思うけれど、「み」「び」「ぴ」「ふぃ」とかのいったん口閉じないといけない系が絡むと一々口縦に開く余裕無いんじゃね的な。あと「し」とか「ち」とか口閉じずにはうまく言えない。
まあ可能な限りは「あ」に近い形で、ダメなら口横に開き過ぎないように言うって感じかなあ。
そんなわけで「い」段を言いまくった。
「い」子音ない。むずい。
「き」『か』と多分同じ。口閉じなくていいので『あ』に近いまま言える。
「し」『さ』と多分同じ。『s』の音が『さ』に比べて長い。ていうかこれ所謂無声化って奴じゃね母音なくなるやつ。まあ兎に角言いにくい…
「ち」『た』よりは『し』に近い。そして言いにくい…『た』と同じ言い方しようとなると舌打ちみたくなる。ていうか「てぃ」かな。なるほどなあ。
「に」『な』と多分同じ。『あ』に近いまま言える。
「ひ」『は』は声帯鳴らしてたはずだけれど、明らかに口の中で鳴らしてるような。よくわからない。
「み」『ま』と多分同じ。今日気がついたけれど「まみむめも」は上唇と下唇くっつけなくても上歯と下唇くっつければいえる。
「り」『ら』と多分同じ。『あ』に近いまま言える。
「ぎ」『が』と多分同じ。『あ』に近いまま言える。
「じ」「ぢ」同じ音。『ざ』と多分同じ。『だ』と同じだと『でぃ』になるのかなあ。むずい。
「び」「ぴ」『ば』『ぱ』と多分同じ。
「あ」行と違うのは「ち」「ひ」「ぢ」だけ?寧ろ三つも違うと考えるべきなのだろうか。
もう「う」「え」「お」無視してグーグル先生に聞くなり本買って調べるなりしちゃうかなあしんどくなってきた!何より自分で調べてもわからんことが多すぎる。
なのは☆オールナイトで使うリージョンフリープレイヤー買うときに色々ついでにお買い物しちゃおうかな。
2010/02/10
ていうか
発声の問題だけじゃなくて、思考と喋るスピードがアンバランスすぎる(思考が速すぎる)っていう典型的理系の子みたいなアレもあるので、まあ何か先は長いなあというか…
ていうかどう考えても思考と同じ速さで喋ろうとするなアホって感じだよなあアホめ…
ボクはアホだ!うわーーーーーーー
ていうかどう考えても思考と同じ速さで喋ろうとするなアホって感じだよなあアホめ…
ボクはアホだ!うわーーーーーーー
2010/02/09
子音
役者や声優やあとナレーターなんかの養成所でよくある発声に関する指導に「しっかり(丁寧に)口を動かせ」っていうのと「あんまり動かすな」っていうのがある。らしい。
これは実は両方正しいっていう禅問答ですかみたいな結論があって、まあ結局は目的が違うだけでという話…前者は「発声の正常化」のためのアドバイスで、後者は「発声の最適化」のためのアドバイス。
正しく発声できていないと聞き取りづらくなるし、かといって無駄な動きが大きいと流暢に喋れない。
まあボクはどっちもダメだと思うのでどっちもするしかない。
それは兎も角として、母音に関してはちょっとは知っているのだけれど、子音さんのことうちちっとも知らへん…って感じだったので鏡とにらめっこしながら色々調べてみた。いきなり 50 + いくつか音とか無理なのでとりあえず「あ」の段だけ。ゃゅょとかぁぃぅぇぉは無視。「あ」段だけでも異常に時間かかったうえに分からないのが多かった。終わってる。
「あ」子音ない。多分母音の中で一番得意…他の母音下手なだけ説もある。
「か」舌の根元の方で喉を塞いだあと、喉を開けつつ出す奴、もっと分かりやすくいうと、何か血吐する演技する時のカハッっていう感じ…
「た」都合で『さ』より先に。上歯裏に舌をくっつけた後、離しつつ息を出す。
「さ」上歯裏に舌をよせて(くっつけない)息を出すと「スー」ってなる奴。『た』より舌動いてないはずなのに前歯がゴッツンコしそうになったりしたりするので間違ってるんだと思う。要練習…多分『し』と同じになっちゃってるんだろうなあ。
「な」『た』さんと舌の動きは同じ気がするのに音が違う。何が起きているんだ…!謎。後で調べる。
「は」声帯?を一瞬振動させずにただの「穴」にした状態で、そこに息を吹き込んで出す。喉の奥はあがらないので声帯だと思う。文字にするとすごい難しそうなのに、簡単にやれちゃう人間さんはすごい。
「ま」唇を閉じて、開きつつ発声。これって絶対に唇開かないと出せない音だと思うんだけれど腹話術どうなってるんだ…????謎は深まるばかり。
「や」舌の根元を持ち上げて発声。超苦手な「おあやや」が低い声より高い声のほうが言いやすいくてほにゃら~って感じだったけれど、どうやら始めからポジションが上にある高い声の方が、舌が動く量が小さくてすむかららしい。普段喋ってる感じよりも大きく動かさなくても発声できることを、指で押さえつけながら発声することで確認したので、動かす量小さくして発声する練習をしないといけない…と思う。
「ら」これも『た』さんと同じ動きしてる気がするんですけど…!『な』さんよりは何かが違うのは分かるけれど何が違うのかわからない…後で調べる。
「わ」『う』の状態から『あ』に持っていきつつ発声。『あ』と『う』を顎を動かさずに交互に言うことはできるのに『わ』は口が閉じちゃうのはボクが間違ってるのかそういうもんなのかどっちだ…!分からないので保留。あとで調べる。
「が」音違うくせに『か』と何が違うのか分からない。あとで調べる…
「ざ」始めは『さ』の舌くっつける版かと思ったけれどくっつけなくても言える…ということはくっつけがちなボクは間違ってるのか…そして『さ』と何が違うのかわからん…
「だ」音違うくせに『た』と略。『が』同様あとで調べる。
「ば」「ぱ」『は』+『ま』?しかし『ば』と『ぱ』の違いが謎。これも腹話術どうやってるんだろう。
閉じるか狭くするかその両方ということらしい。後で調べるばかりでかなりしょんぼり感が強いけれど『さ』『や』『わ』が悪そうというのは分かったのでよしとする。ぼちぼちやろう。
これは実は両方正しいっていう禅問答ですかみたいな結論があって、まあ結局は目的が違うだけでという話…前者は「発声の正常化」のためのアドバイスで、後者は「発声の最適化」のためのアドバイス。
正しく発声できていないと聞き取りづらくなるし、かといって無駄な動きが大きいと流暢に喋れない。
まあボクはどっちもダメだと思うのでどっちもするしかない。
それは兎も角として、母音に関してはちょっとは知っているのだけれど、子音さんのことうちちっとも知らへん…って感じだったので鏡とにらめっこしながら色々調べてみた。いきなり 50 + いくつか音とか無理なのでとりあえず「あ」の段だけ。ゃゅょとかぁぃぅぇぉは無視。「あ」段だけでも異常に時間かかったうえに分からないのが多かった。終わってる。
「あ」子音ない。多分母音の中で一番得意…他の母音下手なだけ説もある。
「か」舌の根元の方で喉を塞いだあと、喉を開けつつ出す奴、もっと分かりやすくいうと、何か血吐する演技する時のカハッっていう感じ…
「た」都合で『さ』より先に。上歯裏に舌をくっつけた後、離しつつ息を出す。
「さ」上歯裏に舌をよせて(くっつけない)息を出すと「スー」ってなる奴。『た』より舌動いてないはずなのに前歯がゴッツンコしそうになったりしたりするので間違ってるんだと思う。要練習…多分『し』と同じになっちゃってるんだろうなあ。
「な」『た』さんと舌の動きは同じ気がするのに音が違う。何が起きているんだ…!謎。後で調べる。
「は」声帯?を一瞬振動させずにただの「穴」にした状態で、そこに息を吹き込んで出す。喉の奥はあがらないので声帯だと思う。文字にするとすごい難しそうなのに、簡単にやれちゃう人間さんはすごい。
「ま」唇を閉じて、開きつつ発声。これって絶対に唇開かないと出せない音だと思うんだけれど腹話術どうなってるんだ…????謎は深まるばかり。
「や」舌の根元を持ち上げて発声。超苦手な「おあやや」が低い声より高い声のほうが言いやすいくてほにゃら~って感じだったけれど、どうやら始めからポジションが上にある高い声の方が、舌が動く量が小さくてすむかららしい。普段喋ってる感じよりも大きく動かさなくても発声できることを、指で押さえつけながら発声することで確認したので、動かす量小さくして発声する練習をしないといけない…と思う。
「ら」これも『た』さんと同じ動きしてる気がするんですけど…!『な』さんよりは何かが違うのは分かるけれど何が違うのかわからない…後で調べる。
「わ」『う』の状態から『あ』に持っていきつつ発声。『あ』と『う』を顎を動かさずに交互に言うことはできるのに『わ』は口が閉じちゃうのはボクが間違ってるのかそういうもんなのかどっちだ…!分からないので保留。あとで調べる。
「が」音違うくせに『か』と何が違うのか分からない。あとで調べる…
「ざ」始めは『さ』の舌くっつける版かと思ったけれどくっつけなくても言える…ということはくっつけがちなボクは間違ってるのか…そして『さ』と何が違うのかわからん…
「だ」音違うくせに『た』と略。『が』同様あとで調べる。
「ば」「ぱ」『は』+『ま』?しかし『ば』と『ぱ』の違いが謎。これも腹話術どうやってるんだろう。
閉じるか狭くするかその両方ということらしい。後で調べるばかりでかなりしょんぼり感が強いけれど『さ』『や』『わ』が悪そうというのは分かったのでよしとする。ぼちぼちやろう。
せいかつかいぜん(笑)
何で急にそんな何か始めるぞ!うおおおってなってるかっていうと、別になんとなくというだけではなくって、何かしら始めれば何かをするには時間がいる→朝起きないと時間ない→やばい→なんとなく起きれるようになるんじゃないかみたいな…気合とか気持ちでなんとかなるならもうなってる気もするけれど…
あと物を良く噛んで食べるっていうのも土曜から始めた。これは別に楽しくもなんともない感じなのですぐにやめちゃいそうだ。
とりあえずカップめんを食べるときはあまりゆっくり食べるのもよくないということはわかった。
あと物を良く噛んで食べるっていうのも土曜から始めた。これは別に楽しくもなんともない感じなのですぐにやめちゃいそうだ。
とりあえずカップめんを食べるときはあまりゆっくり食べるのもよくないということはわかった。
新しいこと
タイトル一々付けるのめんどくさい。ぱよとかにしたい。ぱよぱよ~。マホ。
何か新しいことを始めたいなー、とらしくもないことを漠然と 1 月あたりから思っていたのだけれど、とりあえず活舌でもよくするかということになった。得意そうなことやるのは何か違うな、と思っていたので自分の苦手なことで、面白そうでお金があんまりかからないこと…と考えた結果。
まだ大学に通っていた頃に、他のサークルつながりで出来立ての演劇サークルに軽く誘われたことがあって、楽しそうだけれど活舌悪いし無理だなーと断ったことがあって…あれは勿体無かった。まあそんなわけでやるのである。
どういう練習すればいいのか、演劇とかやってる konn さんなら詳しいだろう…と思ったら konn さん今受験でいない。iPhone から twitter クライアントを消せ、と命じたのはボクなので、まあいらんこと言ったなあ感が強い。でも留年とか周りの人間見てる限りは人生の浪費行為に当たるのでして欲しくない。人生とかどうでもいいと考えてる人間が浪費だというのだから、これはすごいことですよ!
はよ受験終われ。
とりあえず適当にグーグル先生に聞いてみたらこういうページが見つかった。全体的に言えない。特にいえないのが「きょかきょく」「おあやや」「しゅじゅつし」あたり。うーん。まあ全体的に言えない。
とはいえ初日なのでこんなもんだろー苦手だと自覚してることなので期待も別にしてないし想定内すぎる。ぼちぼちやろう。闇雲に練習するのは多分効率よくないので、各子音がどういう風に発声されるのかを明日は練習ついでに調べる。
何か新しいことを始めたいなー、とらしくもないことを漠然と 1 月あたりから思っていたのだけれど、とりあえず活舌でもよくするかということになった。得意そうなことやるのは何か違うな、と思っていたので自分の苦手なことで、面白そうでお金があんまりかからないこと…と考えた結果。
まだ大学に通っていた頃に、他のサークルつながりで出来立ての演劇サークルに軽く誘われたことがあって、楽しそうだけれど活舌悪いし無理だなーと断ったことがあって…あれは勿体無かった。まあそんなわけでやるのである。
どういう練習すればいいのか、演劇とかやってる konn さんなら詳しいだろう…と思ったら konn さん今受験でいない。iPhone から twitter クライアントを消せ、と命じたのはボクなので、まあいらんこと言ったなあ感が強い。でも留年とか周りの人間見てる限りは人生の浪費行為に当たるのでして欲しくない。人生とかどうでもいいと考えてる人間が浪費だというのだから、これはすごいことですよ!
はよ受験終われ。
とりあえず適当にグーグル先生に聞いてみたらこういうページが見つかった。全体的に言えない。特にいえないのが「きょかきょく」「おあやや」「しゅじゅつし」あたり。うーん。まあ全体的に言えない。
とはいえ初日なのでこんなもんだろー苦手だと自覚してることなので期待も別にしてないし想定内すぎる。ぼちぼちやろう。闇雲に練習するのは多分効率よくないので、各子音がどういう風に発声されるのかを明日は練習ついでに調べる。
2010/02/08
めも
prolog の述語って何かモナドぽくね?→既出ぽいなーこれ。
anarchy golf で新記録を監視してほげる人が欲しい。
gdb でフックとかできましたっけ→全部 break 貼ればいーじゃん→はい。
ring world は 2 byte 縮む→けどコード忘れた→思い出せ…!
anarchy golf で新記録を監視してほげる人が欲しい。
gdb でフックとかできましたっけ→全部 break 貼ればいーじゃん→はい。
ring world は 2 byte 縮む→けどコード忘れた→思い出せ…!
こりんせい
焼肉小倉優子新宿歌舞伎町店へ行ってきた。風俗と焼肉っていうのは分かりやすい組み合わせかもしれない。店の看板はどっちかっていうと前者に見えた。
はらへり + 肉ということでテンションがただでさえいつもより二割増しくらいだったのに、店内の異様な雰囲気に頭がおかしくなる!という感じだったのだけれど、shinh さんに「マジスパよりは普通」といわれて、そうかも、と落ち着いてしまった。
それにしても客がしっかり入っているのには驚いた…
以下今日学んだこりん語覚えてる分だけ。
のみりんこ(飲み物) おしぼりんこ(おしぼり) すっぱりんこ(レモン汁) こってりんこ(濃いタレ) あっさりんこ(薄いタレ) よびりんこ(呼び鈴(を押す?)) ちょきりんこ((ハサミで肉を)切る) かるびんこ(カルビ) はらみちゃん(ハラミ) なまりんこ(生中) おおもりんこ(大盛り) ちゅうもりんこ(中盛り) こもりんこ(小盛り) くろきり(黒霧島)
あきりんこ(空き皿)とかもあったっけ…?まあなんでもいいです。
全体的に味付けが濃いなあと、薄味が好みなボクは少しつらく感じていたのだけれど、肉は普通だった。おいしかったといえる。こくまろみるくの二の舞にならずに済んだのは良かったと思う。しかしカオティックな肉の出て来方はどうなんだろう?
ご飯がおかわり自由 & 量がしっかりだったのは食いしん坊にはありがたかった。あとソフトドリンクが明らかに間違ったサイズで出てきて、目の前に置かれるまでお盆の上の物体が自分の頼んだウーロン茶だと気が付けなかった。しかし飲み放題 1400 円でウーロン茶いっぱいでござるか…と悲しくもなった。氷で水増ししているんじゃあないか、とかそんなことばかりが気になって、なんというか人間性だなあと悲しくもなった。
店員の声がキンキンキャーキャーという感じなのは何かそういう風になっているのだろうか。キャーキャーいってるところにたまに男性店員の太い声が響いて、よく分からない何かを感じた。
まあ二度目はいいかなあという感じ…
焼肉というと、まだ大学に行っていた頃、非常においしくて、量が全体的に多くて、安くて、キンキンに冷えたグラスで飲みものがでてきて、いつも空いている店があったのを思い出す。家族で夕飯に困っていた時に入ったのが最初で、以後友人とよくいった。
最後の「空いている」が問題で、そう、何もかもすばらしい店だったのにいかんせん立地が悪かったために、通い始めて一年経たずに駐車場になってしまった。
いらんこと思い出して妙に寂しくなってきた。この辺で終わろう。
あと仁王立ちコース(10 分)3000 円っていうのは一体何をするんだろうか。仁王立ち…?
風俗の類は良く分からない。そんなしてもらいたいもんなのかなあ。
はらへり + 肉ということでテンションがただでさえいつもより二割増しくらいだったのに、店内の異様な雰囲気に頭がおかしくなる!という感じだったのだけれど、shinh さんに「マジスパよりは普通」といわれて、そうかも、と落ち着いてしまった。
それにしても客がしっかり入っているのには驚いた…
以下今日学んだこりん語覚えてる分だけ。
のみりんこ(飲み物) おしぼりんこ(おしぼり) すっぱりんこ(レモン汁) こってりんこ(濃いタレ) あっさりんこ(薄いタレ) よびりんこ(呼び鈴(を押す?)) ちょきりんこ((ハサミで肉を)切る) かるびんこ(カルビ) はらみちゃん(ハラミ) なまりんこ(生中) おおもりんこ(大盛り) ちゅうもりんこ(中盛り) こもりんこ(小盛り) くろきり(黒霧島)
あきりんこ(空き皿)とかもあったっけ…?まあなんでもいいです。
全体的に味付けが濃いなあと、薄味が好みなボクは少しつらく感じていたのだけれど、肉は普通だった。おいしかったといえる。こくまろみるくの二の舞にならずに済んだのは良かったと思う。しかしカオティックな肉の出て来方はどうなんだろう?
ご飯がおかわり自由 & 量がしっかりだったのは食いしん坊にはありがたかった。あとソフトドリンクが明らかに間違ったサイズで出てきて、目の前に置かれるまでお盆の上の物体が自分の頼んだウーロン茶だと気が付けなかった。しかし飲み放題 1400 円でウーロン茶いっぱいでござるか…と悲しくもなった。氷で水増ししているんじゃあないか、とかそんなことばかりが気になって、なんというか人間性だなあと悲しくもなった。
店員の声がキンキンキャーキャーという感じなのは何かそういう風になっているのだろうか。キャーキャーいってるところにたまに男性店員の太い声が響いて、よく分からない何かを感じた。
まあ二度目はいいかなあという感じ…
焼肉というと、まだ大学に行っていた頃、非常においしくて、量が全体的に多くて、安くて、キンキンに冷えたグラスで飲みものがでてきて、いつも空いている店があったのを思い出す。家族で夕飯に困っていた時に入ったのが最初で、以後友人とよくいった。
最後の「空いている」が問題で、そう、何もかもすばらしい店だったのにいかんせん立地が悪かったために、通い始めて一年経たずに駐車場になってしまった。
いらんこと思い出して妙に寂しくなってきた。この辺で終わろう。
あと仁王立ちコース(10 分)3000 円っていうのは一体何をするんだろうか。仁王立ち…?
風俗の類は良く分からない。そんなしてもらいたいもんなのかなあ。
2010/02/04
空リスト
prolog には構造体なんてものはなくって、基本的にアトムもしくは数値もしくはそれらが述語で組み合わさったもの、を述語でひたすら組み合わせていくしかない。
データ型としてリストもありそうな気がするけれど、これも実は '.' という述語で結び付けられまくってるだけ…
ということろで気づくんだけれど、じゃあ空リストっていうのは一体何なんだろうか。atom/1 がいうにはアトムらしい。そうか…そうか。
それでも処理系さんの気持ち的にはリストはあるらしい。論理っていうのは大変だなあ。
追記:述語じゃなくて functor だ…
データ型としてリストもありそうな気がするけれど、これも実は '.' という述語で結び付けられまくってるだけ…
ということろで気づくんだけれど、じゃあ空リストっていうのは一体何なんだろうか。atom/1 がいうにはアトムらしい。そうか…そうか。
それでも処理系さんの気持ち的にはリストはあるらしい。論理っていうのは大変だなあ。
追記:述語じゃなくて functor だ…
2010/02/03
嗜好
ボクは変態が好きなのでメタ変態だと思う。よく分からないけれど。
あんまりそういう変な趣味無いのでそういうのに憧れてるのかもしれない。
まあでも、
今はそんなこと思ってない。
何かを好いたりするのは非常に体力のいることだと思う。素晴らしいことです。その点ボクは体力とかあんまりないし、とても残念だ(この点に関しては諦めつつある)。
あとしんどいのになんでそんな好いたりするんですかというのがあって、これは多分幸せになるためだと思うのだけれど、これもボクはドーナツ一つでハッピーーーって感じなのでかなり残念だ。
残念だなあ。
宮崎駿さんが「不機嫌でいたい」とか言ってたことがあって、非常に共感した。結局マイナスがないとプラスもないんだ。大抵の物事がどうでもいいなんていうのは、多分健全なことではないんだろう。今年は不幸力、これでいきます。
あんまりそういう変な趣味無いのでそういうのに憧れてるのかもしれない。
まあでも、
(nihaさんが D の OOP なんてなくなればいいのにとか言ってたのを思い出しました)どの口がいってるのか、という感じではある。
http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20061218#1166379190
今はそんなこと思ってない。
何かを好いたりするのは非常に体力のいることだと思う。素晴らしいことです。その点ボクは体力とかあんまりないし、とても残念だ(この点に関しては諦めつつある)。
あとしんどいのになんでそんな好いたりするんですかというのがあって、これは多分幸せになるためだと思うのだけれど、これもボクはドーナツ一つでハッピーーーって感じなのでかなり残念だ。
残念だなあ。
宮崎駿さんが「不機嫌でいたい」とか言ってたことがあって、非常に共感した。結局マイナスがないとプラスもないんだ。大抵の物事がどうでもいいなんていうのは、多分健全なことではないんだろう。今年は不幸力、これでいきます。
愛
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1002/03/news066.html
やはり気が狂ってるぐらいがいいよなーとボクは思います。とても美しいですね。
でも本当のただの気狂いはどっちかというとばっちーので、厭です。オーディオ関係とか怖いですね。別にオカルティックな人たちに限らず、冷静に考えるとオールドレスポール 300 万で買ったぜーとかも相当キてる。まあそっちは綺麗な方かも。
どの辺から綺麗が汚いになるのかは難しいなあ。
やはり気が狂ってるぐらいがいいよなーとボクは思います。とても美しいですね。
でも本当のただの気狂いはどっちかというとばっちーので、厭です。オーディオ関係とか怖いですね。別にオカルティックな人たちに限らず、冷静に考えるとオールドレスポール 300 万で買ったぜーとかも相当キてる。まあそっちは綺麗な方かも。
どの辺から綺麗が汚いになるのかは難しいなあ。
論理言語☆ロジカルぷろろぐ
prolog をはじめた。
何故 builtin_pred_listing/0 が存在しないのか(help(X) で出来そうなものだけれども…)。
何故関数引数を列挙する構文とゴールを列挙する構文が「A, B, C」でかぶってるのか。
何故 univ 演算子 =.. はこんなに気持ち悪い形なのか(そもそもこれ演算子にする必要性ありますかぁ?)。
何故 <= ではなく =< なのか(時代を感じる)。
何故名前空間がないのか(いや厳密なアレは分からないけれど事情はなんとなく伝わってくる…けれど…)。
何故ローカル述語がないのか(はい、わかります、感覚的にはわかりますとも!)。
謎は深まるばかりだけど、ボクは不思議ちゃんも結構かわいいなーと思うし、ぷろろぐちゃんのこと、だーいすき!
まあ Lisp のようにデータと値を同等に扱うこともできるし、バックトラックは強力だし、C/C++ なんかで述語記述できるからもうぶっちゃけ何でもありだし、もうちょっと「プログラム」を書くためにおめかしした誰かがいれば本当に好きになるかもしれない。
カット周りの習慣にはまだ慣れない。
何故 builtin_pred_listing/0 が存在しないのか(help(X) で出来そうなものだけれども…)。
何故関数引数を列挙する構文とゴールを列挙する構文が「A, B, C」でかぶってるのか。
何故 univ 演算子 =.. はこんなに気持ち悪い形なのか(そもそもこれ演算子にする必要性ありますかぁ?)。
何故 <= ではなく =< なのか(時代を感じる)。
何故名前空間がないのか(いや厳密なアレは分からないけれど事情はなんとなく伝わってくる…けれど…)。
何故ローカル述語がないのか(はい、わかります、感覚的にはわかりますとも!)。
謎は深まるばかりだけど、ボクは不思議ちゃんも結構かわいいなーと思うし、ぷろろぐちゃんのこと、だーいすき!
まあ Lisp のようにデータと値を同等に扱うこともできるし、バックトラックは強力だし、C/C++ なんかで述語記述できるからもうぶっちゃけ何でもありだし、もうちょっと「プログラム」を書くためにおめかしした誰かがいれば本当に好きになるかもしれない。
カット周りの習慣にはまだ慣れない。
2010/02/02
ついで
ついでだからはてぶの相手もしよう。ああもう、コメント欄に書いてくださいよ皆さん…お返事がしづらいじゃあありませんか。
物を伝えるのは難しい。強く主張しようとすれば鬱陶しがられるし、かといって主張しなければ届かない。kinaba さんのような詐欺師になれば救われるんだろうか。
coppieee : Imuutableオブジェクト使えばいいんじゃない?その場合は速度が問題になるのかな。ええと、悲しいかな C++ には Immutable なオブジェクトをあらわす型なんてないです…ユーザー定義型の const の「意味」はそれ定義した子が決めちゃえるし、const な組み込み型はまあそう読んで差支えがないかもしれないけれど、結局 & を適用した結果得られる「const ポインタ」は「Immutable な値への参照」ではなく「参照先を書き換えることができない参照」でしかない。つまり、他の誰かが書き換えても文句はいえない。その値が const として宣言されているか分からない以上は、Immutable かどうかはいえない。まあつまり欲しいのは Immutable な値を表す型と、 Immutable な値への参照を表す型ですね。これは D にはあります。
lizy : むしろデフォルトconstで、書き換えが必要なヤツだけ外すぐらいの勢いで
paella : C++は現実的だから、それぞれの現実が違うのが辛いところ。たとえばconstじゃない変数/関数に何か宣言を付けないといけないルールにしたら、世の中平和になるのでは?皆これやっぱり考えるんだなあ。Immutable な参照がないという問題は解決しないけれど「const ?なにそれ」はこれで回避できる。とはいえ C++ は C を引き摺っているので、残念でしたねということで。
faith_and_brave : const大事!constすごく大事!そう、ぶっちゃけ変数名ちゃんとしましょうと同程度もしくはそれ以上に大事なことだとボクも思っているのだけれど、強く主張すればするほど伝わりづらくなる物事もあって、どうやって伝えればいいのかなあ…ボクはもう「const を利用することでこんな利点があります!」とかの主張は鬱陶しがられるだけなので無駄だと思っていて、「const を使うのはこの界隈では常識です」という認識を広めるしかないと思っているのだけれども、それでも
bull2 : 昔H先生が言っていたconst病。なんて言われちゃうんだから悲しい。まあ const の話とかもう二度と書かないと思います。常識を書いても皆にあほらしいと思われるだけだし、それは悲しい…
物を伝えるのは難しい。強く主張しようとすれば鬱陶しがられるし、かといって主張しなければ届かない。kinaba さんのような詐欺師になれば救われるんだろうか。
見えるものが全部じゃない
C++ において const を採用するかどうかはインターフェースに関わる重要なことで、当然その方針の異なる二つの何か(ライブラリ、クラス、関数、お好きなものをお選びください)を同時に使っていこうとすると、簡単に破綻してしまう。誰だって const_cast や mutable だらけのコードは書きたくない。
現実には全てを一から書くわけにはいかないので、何らかのライブラリを利用することになる。例えば標準ライブラリであったり Boost であったり、仕事なら社内製のライブラリであったり…
それを使うコードもまた、それらにあわせたインターフェースで書かれるべきだ。それを怠ることは、未来の仕事を生産することになる。
http://twitter.com/chonan/status/7774229332
チームが生産するものが他のプロダクトで使われるなら、チームのルールはイコールインターフェースだ。となると当然、「きちんと」決めるうえで考えなければならないことは何か?標準だ。標準とは何か?普通は標準ライブラリだろう。標準ライブラリが const 性に考慮した設計になっているのなら、それに習おう…
…とまあこういう風な切り口で書くのもありだったかもしれない。けれども、世の中の多くの人間は「他人」の苦労なんてどうでもいいように振舞っている(たとえそんなこと思っていなかったとしても)。
だから「const を使うこと」の「自分にとっての」合理性を、できる限り小さい事実と仮定から導き出すには…あの投稿は、大体そんなところだった。
その後は「const がインターフェースとしてどういう意味を持つか」を書いて「const によるオブジェクトの変更権と swap があわさると、ムーブセマンティクスもどきが実現できるよ」というところまで書くつもりだったんだけれど、残念ながら飽いてしまった。釣りっぽい文章を書くのって疲れる。
まあ C++ の標準ライブラリであるところの STL がなんだか難しいあれやこれやの事情のために「少々」ゆがんでしまったことは、幾ばくかの不幸を生み出しているかもしれない。
ただ C++ のこれからに関してはボクはかなり楽観視していて、それは shared_ptr の design goal として「(所有権を伴う参照を表す)インターフェースとなること」があったから(インターフェースの重要性に気づいたのだ!(いや前から分かってると思うんですけどね…(わあ Lisp みたいだわ(とってもすてき))))なのだけれど、まだ使わないといけないんですか!?っていう反応は、そうですね、正しいと思います…
あー書き忘れた。まあつまりメタ論を垂れ流すのは自分のためなんです。「きちんと」決められなかった規約のために自分の仕事が増えるようなことはボクは絶対に厭だ。お前らなんて呪い殺してやる、そういう黒い感情、それがボクの徒然。
現実には全てを一から書くわけにはいかないので、何らかのライブラリを利用することになる。例えば標準ライブラリであったり Boost であったり、仕事なら社内製のライブラリであったり…
それを使うコードもまた、それらにあわせたインターフェースで書かれるべきだ。それを怠ることは、未来の仕事を生産することになる。
http://twitter.com/chonan/status/7774229332
チームが生産するものが他のプロダクトで使われるなら、チームのルールはイコールインターフェースだ。となると当然、「きちんと」決めるうえで考えなければならないことは何か?標準だ。標準とは何か?普通は標準ライブラリだろう。標準ライブラリが const 性に考慮した設計になっているのなら、それに習おう…
…とまあこういう風な切り口で書くのもありだったかもしれない。けれども、世の中の多くの人間は「他人」の苦労なんてどうでもいいように振舞っている(たとえそんなこと思っていなかったとしても)。
だから「const を使うこと」の「自分にとっての」合理性を、できる限り小さい事実と仮定から導き出すには…あの投稿は、大体そんなところだった。
その後は「const がインターフェースとしてどういう意味を持つか」を書いて「const によるオブジェクトの変更権と swap があわさると、ムーブセマンティクスもどきが実現できるよ」というところまで書くつもりだったんだけれど、残念ながら飽いてしまった。釣りっぽい文章を書くのって疲れる。
まあ C++ の標準ライブラリであるところの STL がなんだか難しいあれやこれやの事情のために「少々」ゆがんでしまったことは、幾ばくかの不幸を生み出しているかもしれない。
ただ C++ のこれからに関してはボクはかなり楽観視していて、それは shared_ptr の design goal として「(所有権を伴う参照を表す)インターフェースとなること」があったから(インターフェースの重要性に気づいたのだ!(いや前から分かってると思うんですけどね…(わあ Lisp みたいだわ(とってもすてき))))なのだけれど、まだ使わないといけないんですか!?っていう反応は、そうですね、正しいと思います…
あー書き忘れた。まあつまりメタ論を垂れ流すのは自分のためなんです。「きちんと」決められなかった規約のために自分の仕事が増えるようなことはボクは絶対に厭だ。お前らなんて呪い殺してやる、そういう黒い感情、それがボクの徒然。
評価
http://ukstudio.jp/2010/01/31/programmer_is_severe_job/
極論すると、資格や免許というものが無い業界は不健全なんじゃないかと思う。
専門性のある仕事を評価するのは難しい。そういうことは、普通は委託されるはずで…
適切な評価がなされない業界は遅かれ速かれ腐っていく。
それは兎も角、
極論すると、資格や免許というものが無い業界は不健全なんじゃないかと思う。
専門性のある仕事を評価するのは難しい。そういうことは、普通は委託されるはずで…
適切な評価がなされない業界は遅かれ速かれ腐っていく。
それは兎も角、
業務時間内にそれらをじっくり読んだり、実際にコードを書いたりする時間があるところはないだろう。この感覚はまずいんじゃないかなー…
徒然
書きたいことがあるのに書くべき場所がないことに気がついてしまった。
どう考えても間違った使い方だと思いながらも使い続けた tumblr は、過去に書いたものが全く参照できなくてもううんざりだし、といっても 140 文字では足りない。wordpress は「まとまった内容を書く場所」ということに一応なっているのでなかなか書きづらくって…
そんなわけで a を一つ増やして、もう一度やり直す。
どう考えても間違った使い方だと思いながらも使い続けた tumblr は、過去に書いたものが全く参照できなくてもううんざりだし、といっても 140 文字では足りない。wordpress は「まとまった内容を書く場所」ということに一応なっているのでなかなか書きづらくって…
そんなわけで a を一つ増やして、もう一度やり直す。
登録:
投稿 (Atom)
profile
niha
http://niha28.sakura.ne.jp/