2011/11/10

非実在青少年

暇なのでいまさらながら色々調べたりした。暇つぶし。

http://www.youtube.com/watch?v=7LXzidE-R1s

大体同意できる。面白かった。もう何年も前から言ってるけど、おっさんの話というのは面白いなあ…アーッそろそろボクもおっさんに分類されてしまう!

不健全な図書として指定されている本のリストとか見つけられなかった、ので、適当に検索結果。

http://search.metro.tokyo.jp/search?q=%E4%B8%8D%E5%81%A5%E5%85%A8%E3%81%AA%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A1%9E%E3%81%AE%E6%8C%87%E5%AE%9A&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E9%96%8B%E5%A7%8B&oe=UTF-8&ie=UTF-8&client=JPFRONT&proxystylesheet=JPFRONT&output=xml_no_dtd&num=10&sitesearch=&inlang=ja&sort=date%3AD%3AL%3Ad1&entqr=0&ud=1&site=JP

ここで指定されてる本はどういう経緯で指定されてしまうことになったのだろうか。よくわからないよなあ。
見てるとこれは仕方ないね・・・みたいなのも指定されてるし、まあそういうのは…しかし仕方ないというボクの判断の妥当性はみたいな。

そもそも不健全な図書に指定されるとどうなってしまうのか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8 より引用。
指定を受けたら、書店では包装(多くはビニールシュリンクパック)した上で成人専用コーナーに陳列し、青少年(18歳未満の者)に対しては売ってはならないことになっている
ボク成人なのでどうでもいい感がある…が、実際には色々大変らしい

http://www.google.co.jp/cse?cx=partner-pub-1379083136098030%3A6395573513&ie=UTF-8&q=%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8&sa=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&siteurl=togetter.com%2Fli%2F102851#gsc.tab=0&gsc.q=%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8&gsc.page=1

これがソフトウェアの話だったらと思うとぞっとするものがある。C 言語は安全ではないので C 言語により作られたソフトウェアは販売、配布を禁ずるみたいな…OS とかは「傑作」なので多分許される。

あと、いつも思うけど政治とかよく分からないので、こういうのを推し進めようとする人のパワーがどこから来てるのかがよくわからない。なんだろう PTA とかママさんとかに対するアピールになるのかなあ。本当かなあ…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8#.E6.9C.89.E5.AE.B3.E5.9B.B3.E6.9B.B8.E8.A6.8F.E5.88.B6.E3.81.AE.E9.80.B2.E5.B1.95

歴史を見るにそうらしい。キチガイじみてるネ。

問題点は明確で、効果があるのかということと、曖昧すぎるということなんだとは思う。まあでもそういうのはよくて、それを取り巻く色々が興味深いなあと思った。指定とかされて急に大きな店舗とかから消えても、その気になれば中古なりイリーガルな方法なりで手に入れられるだろうし、個人的には矢張りどうでもいいなあ…と思った(そんな)

疲れた。

profile


niha

http://niha28.sakura.ne.jp/