http://www.nicovideo.jp/watch/sm10563257
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=2339901
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=2904292
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10351533
よいなー。
心が洗われますね。
もっかいみたいなー 神無月の巫女。
最初の 3 話は抜きで…
2010/05/29
2010/05/28
マヨポテトサラダ
100 円分の新じゃがとベーコン 3 枚ときゅうり半分とそれなりのマヨネーズで異常な量のポテトサラダができる。
おいしい…シンプルなのに、飽きがこない。
というか何でサラダだけ食べてるの?→食パン買い忘れてたからです(食パンに塗って食べるつもりだった)
まだあるし、明日の分を今からでも買いにいこうかしらん…
おいしい…シンプルなのに、飽きがこない。
というか何でサラダだけ食べてるの?→食パン買い忘れてたからです(食パンに塗って食べるつもりだった)
まだあるし、明日の分を今からでも買いにいこうかしらん…
2010/05/25
char-hints-mod2.js
ヒントに使う文字が 10 文字じゃないとうまく動いていなかったので直した。
http://gist.github.com/413140
んだけれど、coderepos のほうに既に直ったのが commit されていた…!
http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/char-hints-mod2.js
http://d.hatena.ne.jp/caisui/searchdiary?word=char-hints-mod2&.submit=%B8%A1%BA%F7&type=detail
_checkUnique 乗っ取りはボクも考えたんだけれど、できるだけ本体のコードに依存しないでやりたい(今後変更が加わっても大丈夫なように)、という考えがあったので、基本的に自分で再実装する形でやったんだけれど、どっちがメンテナンスコスト低いかは難しいところ…
それにしても eval toSource はなかなか。関数を toSource できるのは知っていたけれど、なるほどねえこういう使い方が…
それ以上いけない
…あいつ…あの目…
http://gist.github.com/413140
んだけれど、coderepos のほうに既に直ったのが commit されていた…!
http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/char-hints-mod2.js
http://d.hatena.ne.jp/caisui/searchdiary?word=char-hints-mod2&.submit=%B8%A1%BA%F7&type=detail
_checkUnique 乗っ取りはボクも考えたんだけれど、できるだけ本体のコードに依存しないでやりたい(今後変更が加わっても大丈夫なように)、という考えがあったので、基本的に自分で再実装する形でやったんだけれど、どっちがメンテナンスコスト低いかは難しいところ…
それにしても eval toSource はなかなか。関数を toSource できるのは知っていたけれど、なるほどねえこういう使い方が…
それ以上いけない
…あいつ…あの目…
2010/05/24
なんとかラウンジ
皆何かに当てはめる形で語ろうとするのだけれど、ああいうものは他にあまりないので、どれも微妙にずれてる感じが面白かった。人間は分からないっていうのはやばいぞっていう感覚があるので、当てはめようとしてしまうんだと思う。
汚かった。
汚かった。
2010/05/17
デス高尾
前回との違いとして月明かりが弱い、というのがあった。
おまけにボクは片目死んでる関係か、夜目も周りの人間に比べると全然効いていなかったらしく、何も見えない暗闇をおっかなびっくり進んで行き、普通に足を踏み外して落ちた。傾斜のかなりある崖のような坂からひょこりと突き出た丸太に尻餅をゴツン、失速するもなおずり落ちようとする体を丸太を左手で掴んで止め、九死に一生を得た。
ランニングしていたおかげか、案外足は辛くなくって、それよりも、何とかラウンジで片手にネットブックをずうと持っていたおかげで、左腕が完全に死んでしまった。辛い。
あと靴が汚れた。
おまけにボクは片目死んでる関係か、夜目も周りの人間に比べると全然効いていなかったらしく、何も見えない暗闇をおっかなびっくり進んで行き、普通に足を踏み外して落ちた。傾斜のかなりある崖のような坂からひょこりと突き出た丸太に尻餅をゴツン、失速するもなおずり落ちようとする体を丸太を左手で掴んで止め、九死に一生を得た。
ランニングしていたおかげか、案外足は辛くなくって、それよりも、何とかラウンジで片手にネットブックをずうと持っていたおかげで、左腕が完全に死んでしまった。辛い。
あと靴が汚れた。
2010/05/15
とあるユーザの言分(エゴティズム)
http://togetter.com/li/21134
まとめ:自分の要求や意見、主張を、あの手この手で無理くり正当化しようとするのは、大人げないしみっともないし大抵誰かの迷惑になるから、やるべきではない。
チェンジログにそれっぽい項目がないので、そこは作者さんうっかりかもしれない。が、誰もそこには突っ込んでいないみたいだ…ボクが悪者、例えばフレーマーとかなら「重要な変更をログに残してなかった」ことを追求して最終的に色々すり替えて自分の意見を通そうとすると思う。フレーマーは意見通す必要ないけれど。
でもそういうのはやっちゃだめだよ!
まとめ:自分の要求や意見、主張を、あの手この手で無理くり正当化しようとするのは、大人げないしみっともないし大抵誰かの迷惑になるから、やるべきではない。
チェンジログにそれっぽい項目がないので、そこは作者さんうっかりかもしれない。が、誰もそこには突っ込んでいないみたいだ…ボクが悪者、例えばフレーマーとかなら「重要な変更をログに残してなかった」ことを追求して最終的に色々すり替えて自分の意見を通そうとすると思う。フレーマーは意見通す必要ないけれど。
でもそういうのはやっちゃだめだよ!
2010/05/11
2010/05/03
風邪と戦うぞ日記
4/30
昼から大学へ。夕方から大学のゲームサークルの人間で夕飯へ。1100 円でおなか一杯食べられて頭おかしいと思った。帰宅後風邪でダウン。
5/1
体温は微熱に。夕方から姫路で飲み会その後カラオケオール。カラオケボックスでダウン。
5/2
昼から大学のゲームサークル OB の集い。夕方から夕飯。1000 円でおなか一杯食べられて頭おかしいと思った。治った気がしていた。
5/3
体温は微熱を維持。大学近くで夕方から飲み会。大丈夫かなあ…
体調が悪いときに頭を揺らすとふらふらしてすごく楽しいのでいつもやってしまいます。
子供の頃って平熱 36 度 5 分くらいあったと思うんだけれど、今そんなにあると結構ふらふらする。子供は修造の子なんだなあ。
昼から大学へ。夕方から大学のゲームサークルの人間で夕飯へ。1100 円でおなか一杯食べられて頭おかしいと思った。帰宅後風邪でダウン。
5/1
体温は微熱に。夕方から姫路で飲み会その後カラオケオール。カラオケボックスでダウン。
5/2
昼から大学のゲームサークル OB の集い。夕方から夕飯。1000 円でおなか一杯食べられて頭おかしいと思った。治った気がしていた。
5/3
体温は微熱を維持。大学近くで夕方から飲み会。大丈夫かなあ…
体調が悪いときに頭を揺らすとふらふらしてすごく楽しいのでいつもやってしまいます。
子供の頃って平熱 36 度 5 分くらいあったと思うんだけれど、今そんなにあると結構ふらふらする。子供は修造の子なんだなあ。
2010/05/02
screen
無限のインターネッツを得たので exec に一行入力を取るオプション加えるコミットを push しておいた。
exec -i hoge とかすると入力を促されて、入力した文字列が にそのまま入って hoge が実行される。あと exec -isearch でプロンプトに search と表示できたり。スペースが使いたい場合は exec -i"hogehoeg huga huga" とか。
http://github.com/niha/nihascreen/commit/279921d5e1110b61d14d819b43f99ad65016e51a
主にヒープ上のオブジェクトの寿命の関係で結構手を入れるハメになってしまった。忘れないうちに hiki にまとめたいけれど、この無限のインターネッツ実は有限だからなあ…普通にローカルに保存しておけばいいか。
C の文字列は大きく .rodata セクションとかにいる人、スタック上の人、ヒープ上の人、の三つに分けられると思うのだけれど、どう考えても typedef を三つ用意すべきだと思う…せめてコメントを…
次は一行入力が ASCII 以外の文字列を受け取れない問題を何とかしないといけない。入力が狂うのはオーバーレイの encoding が正しくセットされていないから、というところまでは分かっているんだけれど、入力だけ直しても出力が狂うので嬉しくない。出力の方は出力してる部分全部書き換えるはめになりそうでちょっと大変そう。めんどくさいだけですめばいいんだけれど。
というかウィンドウのタイトルとかも直したいなあ。その辺ガッツリ直すためのブランチをとりあえず切ろう。
欲しいなあ、と思いだしてから一年越しの機能実装になるのかあ。なんともまあ。
exec -i hoge
http://github.com/niha/nihascreen/commit/279921d5e1110b61d14d819b43f99ad65016e51a
主にヒープ上のオブジェクトの寿命の関係で結構手を入れるハメになってしまった。忘れないうちに hiki にまとめたいけれど、この無限のインターネッツ実は有限だからなあ…普通にローカルに保存しておけばいいか。
C の文字列は大きく .rodata セクションとかにいる人、スタック上の人、ヒープ上の人、の三つに分けられると思うのだけれど、どう考えても typedef を三つ用意すべきだと思う…せめてコメントを…
次は一行入力が ASCII 以外の文字列を受け取れない問題を何とかしないといけない。入力が狂うのはオーバーレイの encoding が正しくセットされていないから、というところまでは分かっているんだけれど、入力だけ直しても出力が狂うので嬉しくない。出力の方は出力してる部分全部書き換えるはめになりそうでちょっと大変そう。めんどくさいだけですめばいいんだけれど。
というかウィンドウのタイトルとかも直したいなあ。その辺ガッツリ直すためのブランチをとりあえず切ろう。
欲しいなあ、と思いだしてから一年越しの機能実装になるのかあ。なんともまあ。
登録:
投稿 (Atom)
profile
niha
http://niha28.sakura.ne.jp/